珈琲を愛する皆様、こんばんわ。
先日、土曜日に焙煎したけどバタバタして記録を残してなかったので
残しておきます。
今回も深煎りですが、いつもよりちょっとだけ
浅くやってみようと思ってやってみました。
先日の豆 タンザニアAA
先日の豆 タンザニアAA!『キリマンジャロ』
今、家にある豆の中では一番好きかも。
軽量とハンドピック
今回も200g。
ハンドピック、欠陥豆探し。
結構楽しい作業。
手回し焙煎
いつも通り予熱。
175℃で豆投入。
ではではぐるぐる回す。
手回し焙煎機KALDI(カルディ)Coffee Roaster はパンチングタイプ(穴あき)
なので、途中もチャフがいっぱい落ちます。
壊れたキッチンタイマー早く買わないと。
1ハゼが8分2秒。
2ハゼが10分55秒。
煎り止めを11分27秒。
冷却
すぐ冷却。
いつも通りKAKACOOコーヒークーラーで冷却。
チャフもしっかりとる。
完成
深煎りだけど、いつもよりちょっとだけ浅く。
ほぼ狙った通りの焙煎度合。
上りは162g。
写真だとわかりづらいけどいつもよりちょっと浅い。
急遽、友人に会う予定になったので、
先週焙煎したブラジルサントスを水出しアイスコーヒーのバックにして
渡してきました。
口に合うかはわからないので意見を参考に
させてもらいながらいろいろ試してみます。
それと、油断して温度計で湯部を軽く火傷しました。
慣れた頃が危ないのでまた気を引き締めます。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ずっと記録を取っているので少しでも皆様の参考になればと思います。
コメント