珈琲を愛する皆様、こんばんわ。
週末焙煎をずっと続けているサラリーマン、ウッチーナです。
休みの朝は珈琲豆の焙煎、午後はレザークラフト。
そんなわけで今日も焙煎です。

本日の豆 グアテマラSHB
本日の豆はグアテマラSHB。

軽量とハンドピック
今回も200g。
ハンドピックで欠陥豆を探します。
この豆は結構欠陥豆があります。


焙煎開始
深煎り好きなのですが、最近はちょっと浅め、
中煎りくらいにしようかなと思います。

予熱をいつも通り175℃で豆投入。

今日はちょっと火力をいつもより少し弱めで
回転はゆっくりめで試してみました。
1ハゼが11分54秒。
2ハゼが14分01秒


煎り止めを14分22秒。
火力を弱めにしたので時間がいつもよりだいぶ
かかりました。
冷却
KAKACOOコーヒークーラーで冷却します。

焙煎完了
今日もいい感じ。
ちょっと浅め。

上りは166g。

保管
いつも通りビンに入れて保存。
銘柄と日付を書いて貼っておく。

良い感じに焙煎できました。

準備から後片付けまで含めて、
手順もだいぶ整理されて無駄がなくなってきました。
今後もいろいろ試しながら焙煎していきたいと思います。
自分の同じく手回し焙煎をする皆様の参考になればと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。


コメント